2013年2月アーカイブ
水彩画Ⅲ
野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます。
※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
※平成25年度は山口蓬春記念館リニューアル工事等に伴い内容および参加費のお支払い方法が従来と一部変更になりますので
ご了承ください。
上期( 4月~9月)雨天の場合は山口蓬春記念館学習室にて静物画を実施、参加費は一括払いといたします。
下期(10月~3月)雨天の場合は中止といたします。そのため、参加費は月毎のお支払いといたします。
開催日時
月1回 第4(土) 13:00〜16:00
開催場所
神奈川県内各地および
山口蓬春記念館学習室
募集人数
25名
参加費用
上期( 4~9月)一括8,000円
下期(10~3月)毎月1,300円
講師名
押山 治(日本美術院院友)
申込締切日
平成24年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全11回 ※1月休講 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 室内 / 野外 | 写生場所 | ○受付・集合場所、◇入園料等、 ▽(上期)▼(下期)雨天の場合の対応 |
|
4月 | 27日 | 野外 | 山口蓬春記念館(葉山) ~春の風景~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
5月 | 25日 | 野外 | 山手イタリア山公園(横浜) ~建物のある風景~ |
○公園入口付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
6月 | 22日 | 野外 | カップヌードルミュージアムパーク (横浜) ~海浜の風景~ |
○カップヌードルミュージアム裏(海)側付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
7月 | 27日 | 野外 | 妙本寺(鎌倉) ~ノウゼンカズラの咲く風景~ |
○方丈門付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
8月 | 24日 | 室内 | 人物スケッチ(葉山) ~男性セミヌード~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽山口蓬春記念館学習室 |
9月 | 28日 | 室内 | 人物スケッチ(葉山) ~コスチューム・インド民族衣装~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽山口蓬春記念館学習室 |
10月 | 26日 | 野外 | 川崎市立民家園(川崎) ~建物のある風景~ |
○正門付近 ◇500円 ▼雨天中止 |
11月 | 30日 | 野外 | 三溪園(横浜) ~名園の風景~ |
○正門付近 ◇500円 ▼雨天中止 |
12月 | 21日 | 野外 | 散在ヶ池(鎌倉) ~紅葉の風景~ |
○管理事務所付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
1月休講 | ||||
2月 | 22日 | 野外 | 大倉山公園梅林(横浜) ~梅林の風景~ |
○大倉山公園入口付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
3月 | 22日 | 野外 | 猿島(横須賀) ~島の風景~ |
○猿島桟橋付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
持ち物・注意事項
スケッチブック(F6以上)、鉛筆(B3・B2・B・HB)、練りゴム、水彩画用具一式、雑巾
備考
天候により開催場所、実施の有無の判断が難しい場合は、当日10:00以降に当館までお問い合わせ下さい。
水彩画Ⅱ
野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます。
※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
※平成25年度は山口蓬春記念館リニューアル工事等に伴い内容および参加費のお支払い方法が従来と一部変更になりますので
ご了承ください。
上期( 4月~9月)雨天の場合は山口蓬春記念館学習室にて静物画を実施、参加費は一括払いといたします。
下期(10月~3月)雨天の場合は中止といたします。そのため、参加費は月毎のお支払いといたします。
開催日時
月1回 第3(土) 13:00〜16:00
開催場所
神奈川県内各地および
山口蓬春記念館学習室
募集人数
25名
参加費用
上期( 4~9月)一括8,000円
下期(10~3月)毎月1,300円
講師名
押山 治(日本美術院院友)
申込締切日
平成25年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全11回 ※1月休講 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 室内 / 野外 | 写生場所 | ○受付・集合場所、◇入園料等、 ▽(上期)▼(下期)雨天の場合の対応 |
|
4月 | 20日 | 野外 | 山口蓬春記念館(葉山) ~春の風景~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
5月 | 18日 | 野外 | 山手イタリア山公園(横浜) ~建物のある風景~ |
○公園入口付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
6月 | 15日 | 野外 | カップヌードルミュージアムパーク (横浜) ~海浜の風景~ |
○カップヌードルミュージアム裏(海)側付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
7月 | 20日 | 野外 | 妙本寺(鎌倉) ~ノウゼンカズラの咲く風景~ |
○方丈門付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
8月 | 17日 | 屋内 | 人物スケッチ(葉山) ~男性セミヌード~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽山口蓬春記念館学習室 |
9月 | 21日 | 室内 | 人物スケッチ(葉山) ~コスチューム・インド民族衣装~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽山口蓬春記念館学習室 |
10月 | 19日 | 野外 | 川崎市立民家園(川崎) ~建物のある風景~ |
○正門付近 ◇500円 ▼雨天中止 |
11月 | 23日 | 野外 | 三溪園(横浜) ~名園の風景~ |
○正門付近 ◇500円 ▼雨天中止 |
12月 | 14日 | 野外 | 散在ヶ池(鎌倉) ~紅葉の風景~ |
○管理事務所付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
1月休講 | ||||
2月 | 15日 | 屋外 | 大倉山公園梅林(横浜) ~梅林の風景~ |
○大倉山公園入口付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
3月 | 15日 | 野外 | 猿島(横須賀) ~島の風景~ |
○猿島桟橋付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
持ち物・注意事項
スケッチブック(F6以上)、鉛筆(B3・B2・B・HB)、練りゴム、水彩画用具一式、雑巾
備考
天候により開催場所、実施の有無の判断が難しい場合は、当日10:00以降に当館までお問い合わせ下さい。
水彩画Ⅰ
野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます。
※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
※平成25年度は山口蓬春記念館リニューアル工事等に伴い内容および参加費のお支払い方法が従来と一部変更になりますので
ご了承ください。
上期( 4月~9月)雨天の場合は山口蓬春記念館学習室にて静物画を実施、参加費は一括払いといたします。
下期(10月~3月)雨天の場合は中止といたします。そのため、参加費は月毎のお支払いといたします。
開催日時
月1回 第2(土) 13:00〜16:00
開催場所
神奈川県内各地および
山口蓬春記念館学習室
募集人数
25名
参加費用
上期( 4~9月)一括8,000円
下期(10~3月)毎月1,300円
講師名
押山 治(日本美術院院友)
申込締切日
平成25年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全11回 ※1月休講 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 室内 / 野外 | 写生場所 | ○受付・集合場所、◇入園料等、 ▽(上期)▼(下期)雨天の場合の対応 |
|
4月 | 13日 | 野外 | 山口蓬春記念館(葉山) ~春の風景~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
5月 | 11日 | 野外 | 山手イタリア山公園(横浜) ~建物のある風景~ |
○公園入口付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
6月 | 8日 | 野外 | カップヌードルミュージアムパーク (横浜) ~海浜の風景~ |
○カップヌードルミュージアム裏(海)側付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
7月 | 13日 | 野外 | 妙本寺(鎌倉) ~ノウゼンカズラの咲く風景~ |
○方丈門付近 ◇無料 ▽雨天の場合、山口蓬春記念館学習室 |
8月 | 10日 | 室内 | 人物スケッチ(葉山) ~男性セミヌード~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽山口蓬春記念館学習室 |
9月 | 14日 | 室内 | 人物スケッチ(葉山) ~コスチューム・インド民族衣装~ |
○山口蓬春記念館学習室 ◇無料 ▽山口蓬春記念館学習室 |
10月 | 5日 | 野外 | 川崎市立民家園(川崎) ~建物のある風景~ |
○正門付近 ◇500円 ▼雨天中止 |
11月 | 16日 | 野外 | 三溪園(横浜) ~名園の風景~ |
○正門付近 ◇500円 ▼雨天中止 |
12月 | 7日 | 野外 | 散在ヶ池(鎌倉) ~紅葉の風景~ |
○管理事務所付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
1月休講 | ||||
2月 | 8日 | 野外 | 大倉山公園梅林(横浜) ~梅林の風景~ |
○大倉山公園入口付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
3月 | 8日 | 野外 | 猿島(横須賀) ~島の風景~ |
○猿島桟橋付近 ◇無料 ▼雨天中止 |
持ち物・注意事項
スケッチブック(F6以上)、鉛筆(B3・B2・B・HB)、練りゴム、水彩画用具一式、雑巾
備考
天候により開催場所、実施の有無の判断が難しい場合は、当日10:00以降に当館までお問い合わせ下さい。
日本画Ⅳ (継続・経験者)
日本画経験3年以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します。
山口蓬春記念館のリニューアル工事により、10月からの工事期間中は日本画教室を休講します。
開催日時
(4~9月)全12回 月2回 第2・4(水)
13:00〜16:00
開催場所
山口蓬春記念館 生涯学習室
募集人数
24名
参加費用
18,000円(全額)
講師名
押山 治(日本美術院院友)
申込締切日
平成25年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | 用意するもの | |
4月 | 10日 | 自由制作 | 日本画用具一式 |
24日 | 〃 | 〃 | |
5月 | 8日 | 〃 | 〃 |
29日 | 〃 | 〃 | |
6月 | 12日 | 〃 | 〃 |
26日 | 〃 | 〃 | |
7月 | 10日 | 〃 | 〃 |
24日 | 〃 | 〃 | |
31日 | 〃 | 人物写生準備 P12号パネル、画びょう |
|
8月 | 28日 | 人物(13:00より) | P12号パネル、クロッキー帳、画びょう、デッサン・水彩用具一式 |
9月 | 11日 | 合同作品展出品作品準備 | 〔合同展10/7(月)~13(日) 詳細別途〕 |
25日 | 〃 | 日本画用具一式 |
※14:30~15:00まで講師休憩時間とさせて頂きますのでご了承ください。
持ち物・注意事項
画材一式
備考
・教室で制作できる作品サイズは10号以下です。但し、人物画に限りP12号タテまで可能です。
・初心者の方は、日本画教室Ⅰ(火曜日)からの入会となります。但し、外部の教室で3年以上の日本画制作の経験があり、講師と面談をして入会の許可がもらえた方に限り、日本画教室Ⅲ・Ⅳへの途中入会を認めます。
日本画Ⅲ (継続・経験者)
日本画経験3年以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します。
山口蓬春記念館のリニューアル工事により、10月からの工事期間中は日本画教室を休講します。
開催日時
(4~9月)全12回 月2回 第1・3(水)
13:00〜16:00
開催場所
山口蓬春記念館 生涯学習室
募集人数
24名
参加費用
18,000円(全額)
講師名
押山 治(日本美術院院友)
申込締切日
平成25年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | 用意するもの | |
4月 | 3日 | 自由制作 | 日本画用具一式 |
17日 | 〃 | 〃 | |
5月 | 1日 | 〃 | 〃 |
15日 | 〃 | 〃 | |
6月 | 5日 | 〃 | 〃 |
19日 | 〃 | 〃 | |
7月 | 3日 | 〃 | 〃 |
17日 | 〃 | 〃 | |
8月 | 7日 | 〃 | 人物写生準備 P12号パネル、画びょう |
21日 | 人物(13:00)より | P12号パネル、クロッキー帳、画びょう、デッサン・水彩用具一式 | |
9月 | 4日 | 合同作品展出品作品準備 | [合同展10/7(月)~13(日)詳細別途] |
18日 | 〃 | 日本画用具一式 |
※14:30~15:00まで講師休憩時間とさせて頂きますのでご了承ください。
持ち物・注意事項
画材一式
備考
・教室で制作できる作品サイズは10号以下です。但し、人物画に限りP12号タテまで可能です。
・初心者の方は、日本画教室Ⅰ(火曜日)からの入会となります。但し、外部の教室で3年以上の日本画制作の経験があり、講師と面談をして入会の許可がもらえた方に限り、日本画教室Ⅲ・Ⅳへの途中入会を認めます。
日本画Ⅱ (継続者)
日本画の基本的な技法を習得し、描く楽しさを学びます。
山口蓬春記念館のリニューアル工事により、10月からの工事期間中は日本画教室を休講します。
開催日時
(4~9月)全12回 月2回 第2・4(火)
13:00〜16:00
開催場所
山口蓬春記念館 生涯学習室
募集人数
Ⅰ・Ⅱクラス合わせて24名
参加費用
18,000円(全額)
講師名
高橋 朋子(都立総合芸術高校講師)
申込締切日
平成25年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | 用意するもの | |
4月 | 9日 | 自由制作 合同作品展の為のスケッチやアイデアの確認 |
日本画用具一式 |
23日 | 〃 | 〃 | |
5月 | 7日 | 〃 | 〃 |
28日 | 〃 | 〃 | |
6月 | 11日 | 〃 | 〃 |
25日 | 〃 | 〃 | |
7月 | 9日 | 〃 | 〃 |
23日 | 〃 | 〃 | |
8月 | 6日 | 〃 | 〃 |
27日 | 〃 | 〃 | |
9月 | 3日 | 合同作品展出品作品準備 | [合同展10/7(月)~13(日)詳細別途] |
24日 | 人物制作 | P12号パネル、クロッキー帳、画びょう、デッサン・水彩用具一式 |
※14:30~15:00まで講師休憩時間とさせて頂きますのでご了承ください。
持ち物・注意事項
画材一式
備考
・教室で制作できる作品サイズは10号以下です。但し、人物画に限りP12号タテまで可能です。
・Ⅱクラスにおいて定員満席となった場合、Ⅲ・Ⅳクラス(水曜日・午後)への振り分けを行いますのでご了承下さい。
日本画Ⅰ (初心者)
初めて日本画を学ぶ初心者クラスです。次年度以降Ⅱクラスに合流します。
山口蓬春記念館のリニューアル工事により、10月からの工事期間中は日本画教室を休講します。
開催日時
(4〜9月)全12回 月2回 第2・4(火)
10:00〜12:00
開催場所
山口蓬春記念館 生涯学習室
募集人数
Ⅰ・Ⅱクラス合わせて24名
参加費用
18,000円(全額)
講師名
高橋 朋子(都立総合芸術高校講師)
申込締切日
平成25年3月25日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | 用意するもの | |
4月 | 9日 | 日本画材の説明 日本画の手順と写生について・スケッチ |
スケッチブック(F6)、水彩画用具一式、鉛筆(3B・2B・B・HB)、練り消しゴム、雑巾 |
23日 | 前回のスケッチの確認~中間講評~ | 同上 カッター、やまとのり、セロテープ、赤鉛筆 |
|
5月 | 7日 | 下図の構成、本制作用の準備、下図を転写する | 同上 墨、硯 |
28日 | 下図づくり~墨で輪郭を描く~ | 日本画用具一式 墨、硯 | |
6月 | 11日 | 下地をつくる | 日本画用具一式 |
25日 | 彩色(絵具の説明) | 〃 | |
7月 | 9日 | 彩色~中間講評~ | 〃 |
23日 | 描き込み | 〃 | |
8月 | 6日 | 〃 | 〃 |
27日 | 〃 | 〃 | |
9月 | 3日 | 〃 | 〃 |
24日 | 仕上げ、講評 | 〃 |
持ち物・注意事項
スケッチブック(F6)、水彩画用具一式、雑巾、鉛筆(HB~3B)、ねり消しゴムなど
※日本画用具に関しましては、教室時にご説明いたします(参加費とは別に、日本画材を揃えるのに2~3万円ほどかかります。)。
備考
・教室で制作できる作品サイズは10号以下です。但し、人物画に限りP12号タテまで可能です。
・Ⅰクラスを受講された方は、次年度以降Ⅱクラス(火曜日・午後)へ移行します。Ⅱクラスにおいて定員満席となった場合、Ⅲ・Ⅳクラス(水曜日・午後)への振り分けを行いますのでご了承下さい。
写真
講評会・ポートレイト撮影実習やギャラリー見学会を通じて撮影技術を学びます。カメラの機種、銀塩デジタルは問いません。
開催日時
月1回 第2(土)〔8月、1月を除く〕 13:30〜16:30
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
22,500円(年額)
講師名
藤澤 卓也(写真家)
申込締切日
平成25年3月15日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 開催場所 | 内容 | |
4月 | 13日 | JR東海品川ビル | 講義・講評会、ディスカッション |
5月 | 13日 | 東京近郊のギャラリー、美術館等 | ギャラリー、美術館等を見学します |
6月 | 8日 | JR東海品川ビル | 講義・講評会・ディスカッション |
7月 | 8日 | ポートレイト撮影会(東京近郊) | 講師の指導のもと人物撮影の技術を学びます |
8月 | 31日 | JR東海品川ビル | 作品展の準備(1) |
9月 | 14日 | JR東海品川ビル | 作品展の準備(2) |
10月 | 12日 | JR東海品川ビル | 講義・講評会、ディスカッション |
11月 | 11日 | 野外撮影会Ⅰ-都内公園での撮影- | 都内の公園で撮影会を行います |
12月 | 14日 | JR東海品川ビル | 講義・講評会、ディスカッション |
1月 | 18日 | JR東海品川ビル | 講義・講評会、ディスカッション |
2月 | 9日 | 野外撮影会Ⅱ-葉山での撮影- | 神奈川県葉山で撮影会を行います |
3月 | 8日 | JR東海品川ビル | 講義・講評会、1年間のまとめ |
持ち物・注意事項
講評会の場合 ご自身の作品をご用意下さい
撮影会の場合 撮影道具一式(レンズは標準レンズ以上のもの、ストロボ、必要であれば三脚)
備考
講師プロフィ-ル
藤澤 卓也 先生(写真家) 1981年大分県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。主な展覧会として2005年「現代のポートレイト」(パルテノン多摩、東京)。2006年「フォトグラフティー1980-2005」(ポートレイトギャラリー、東京)、「卒業生のオリジナルプリント展」(日本大学芸術学部資料館、東京)。主なコレクション、日本大学芸術学部。 |
藤澤 卓也 「HANAMI」 |
水墨画Ⅱ
水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます
開催日時
月2回 第2・4(火)
13:30〜16:30
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
33,000円(年額)
講師名
土端 羊石((社)日本・中国水墨交流協会会員)
申込締切日
平成25年3月15日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全22回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | |
4月 | 9日 | 初心者・継続者:開講式 受付(年会費をいただきます) 講師紹介 初心者:水墨画の基本から(道具説明・使い方) 季節の花・野菜・果物等を描きます |
第5火曜日 30日 |
〃 | |
5月 | ※14日(火) | Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:葉山・山口蓬春記念館 13:30~16:30 野外スケッチ(交通手段は後日配布予定) |
※17日(金) | Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:品川学習室 通常時間帯で制作 季節の花・野菜・果物等を描きます |
|
28日(火) | 季節の花・野菜・果物等を描きます | |
6月 | 11日 | 各自合同作品展を視野に入れて創作 |
25日 | 〃 | |
7月 | 9日 | 各自合同作品展を視野に入れて創作 |
23日 | 〃 | |
9月 | 10日 | 合同作品展出品作品を表装できる状態...表装依頼 季節の草木を描きます |
24日 | 講師より表装作品受け取る 季節の草花を描きます |
|
10月 | 22日 | 季節の草木等を描きます |
第5火曜日 29日 |
〃 | |
11月 | 12日 | 年賀状を描きます |
26日 | 〃 | |
12月 | 10日 | 季節の野菜・果物等を描きます |
24日 | 〃 | |
1月 | 14日 | 冬の景色等を描きます |
28日 | 〃 | |
2月 | 11日(祝) | 冬の景色等を描きます |
25日 | 〃 | |
3月 | 11日 | 季節の花・野菜・果物等を描きます |
25日 | 〃 |
持ち物・注意事項
・ 実技道具(墨・水墨画用の筆・硯・白い絵皿・白い下敷き・文鎮・筆洗い・雑巾等)
・ 墨・筆・用紙・下敷きは販売もいたします。購入希望の方は事前にご連絡ください。
・ 初心者も受講可能です。
備考
水墨画Ⅰ
水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます
開催日時
月2回 第1・3(金)
13:30〜16:30
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
33,000円(年額)
講師名
土端 羊石((社)日本・中国水墨交流協会会員)
申込締切日
平成25年3月15日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全22回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | |
4月 | 5日 | 初心者・継続者:開講式 受付(年会費をいただきます) 講師紹介 初心者:水墨画の基本から(道具説明・使い方) 季節の花・野菜・果物等を描きます |
19日 | 〃 | |
5月 | 3日(祝) | 季節の花・野菜・果物等を描きます |
※14日(火) | Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:葉山・山口蓬春記念館 13:30~16:30 野外スケッチ(交通手段は後日配布予定) |
|
※17日(金) | Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:品川学習室 通常時間帯で制作 季節の花・野菜・果物等を描きます |
|
6月 | 7日 | 各自合同作品展を視野に入れて創作 |
21日 | 〃 | |
7月 | 5日 | 各自合同作品展を視野に入れて創作 |
19日 | 〃 | |
9月 | 6日 | 合同作品展出品作品を表装できる状態...表装依頼 季節の草花を描きます |
20日 | 講師より表装作品受け取る 季節の草花を描きます |
|
10月 | 4日 | 季節の草木等を描きます |
18日 | 〃 | |
11月 | 1日 | 年賀状を描きます |
15日 | 〃 | |
12月 | 6日 | 季節の野菜・果物等を描きます |
20日 | 〃 | |
1月 | 17日 | 冬の景色等を描きます |
第5金曜日 31日 |
〃 | |
2月 | 7日 | 冬の景色等を描きます |
21日 | 〃 | |
3月 | 7日 | 季節の花・野菜・果物等を描きます |
21日(祝) | 〃 |
持ち物・注意事項
・実技道具(墨・水墨画用の筆・硯・白い絵皿・白い下敷き・文鎮・筆洗い・雑巾等)
・墨・筆・用紙・下敷きは販売もいたします。購入希望の方は事前にご連絡ください。
・初心者も受講可能です。
備考
デッサンⅠ
人物を中心に絵の基本となるデッサンを学びます
開催日時
毎月1回(木)
13:30〜16:30(8月は休講です)
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
30,000円(年額)
講師名
阿辺 隆(白日会会員 日展会友)
申込締切日
平成25年3月15日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全11回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | |
4月 | 11日 | 人物①(裸婦) |
5月 | 9日 | 〃 |
6月 | 13日 | 〃 |
7月 | 11日 | 人物②(裸夫:男性モデル) |
9月 | 12日 | 〃 |
10月 | 17日 | 人物③(裸婦) |
11月 | 14日 | 〃 |
12月 | 12日 | 〃 |
1月 | 16日 | 人物④(裸婦) |
2月 | 13日 | 〃 |
3月 | 13日 | 〃 |
持ち物・注意事項
・ 実技道具(デッサン用具・スケッチブック・用紙等)
・ イーゼルと画板は教室で用意してあります。
・ 初心者も受講可能です。
備考
・3ヶ月1クールとし、同一モデルをデッサンします。
絵画
絵画の基本的な技法を習得し、創作の楽しさを学びます(油絵・水彩画・デッサンなどの教室です)
開催日時
毎月1回(木曜日)
18:00〜21:00
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
30,000円(年額)
講師名
舟木 誠一郎(白日会会員)
申込締切日
平成25年3月15日
※定員に余裕がある場合、申込可能。
日程・内容(各回予定)
全11回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合もございます)
日程 | 内容 | |
4月 | 4日 | 裸婦クロッキー① |
5月 | 2日 | 静物① |
6月 | 6日 | 〃 |
7月 | 4日 | 〃 |
9月 | 5日 | 人物①(裸婦) |
10月 | 3日 | 〃 |
11月 | 7日 | 〃 |
12月 | 5日 | 〃 |
1月 | 9日 | 人物②(コスチューム) |
2月 | 6日 | 〃 |
3月 | 6日 | 〃 |
持ち物・注意事項
・実技道具(油絵・水彩・デッサン用具・スケッチブック・キャンバス等)
・イーゼルと画板は教室で用意してあります。
備考
・初心者も受講可能です。
油絵講評会
各人が制作した油絵・水彩画・デッサンの作品を個別に講評指導します。
開催日時
6/26(水)・9/25(水)・3/26(水)14:00~17:00
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
各回 2,500円
講師名
湯山 俊久(日展評議員 白日会常任委員)
申込締切日
各開講日の1週間前
日程・内容(各回予定)
全3回 各人が個別に制作した持ち込み作品について指導します。
日程 | 時間 | 内容 | |
6月 | 26日(水) | 14:00~17:00 | 講評会 |
9月 | 25日(水) | 14:00~17:00 | 講評会 |
3月 | 26日(水) | 14:00~17:00 | 講評会 |
持ち物・注意事項
・各人が個別に制作した作品2~3点を持参して下さい。
備考
日程・内容は変更になる場合がございます。
油絵(下期)
油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き、創作の楽しさを学びます(モデルを対象に描きます)
開催日時
毎月2回(木曜日)13 : 30 ~16 : 30
10月~3月 全12回
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
33,000円(12回分)
講師名
阿辺 隆(白日会会員 日展会友)
申込締切日
平成25年9月15日
※定員に余裕がある場合、随時申込可能。
日程・内容(各回予定)
全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | ||
下期10月~3月 13:30~16:30 | |||
10月 | 3日 | 人物①(コスチューム) | |
24日 | 〃 | ||
11月 | 7日 | 〃 | |
21日 | 〃 | ||
12月 | 5日 | 人物②(裸婦) | |
19日 | 〃 | ||
1月 | 9日 | 〃 | |
23日 | 〃 | ||
2月 | 6日 | 人物③(コスチューム) | |
20日 | 〃 | ||
3月 | 6日 | 〃 | |
20日 | 〃 |
持ち物・注意事項
・キャンバス(6号~10号程度)、油絵具、筆、雑巾、エプロン等
・スケッチブック・クロッキー帳・デッサン用具
(油絵を描く前にポーズを何枚かスケッチします。)
・イーゼルは教室で用意しています。
備考
日程・内容は変更になる場合がございます。
初心者大歓迎 !
油絵(上期)
油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き、創作の楽しさを学びます(モデルを対象に描きます)
開催日時
毎月2回(木曜日) 13 : 30 ~16 : 30
4月~9月(8月は休講です)全10回
開催場所
公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室
募集人数
20名
参加費用
27,000円(10回分)
講師名
阿辺 隆(白日会会員 日展会友)
申込締切日
平成25年3月15日
※定員に余裕がある場合、随時申込可能。
日程・内容(各回予定)
全10回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)
日程 | 内容 | ||
前期4月~9月 13:30~16:30 | |||
4月 | 4日 | 人物①(コスチューム) | |
18日 | 〃 | ||
5月 | 2日 | 〃 | |
16日 | 〃 | ||
6月 | 6日 | 人物②コスチューム | |
20日 | 〃 | ||
7月 | 4日 | 〃 | |
18日 | 〃 | ||
9月 | 5日 | 人物③(裸婦) | |
19日 | 〃 |
持ち物・注意事項
・キャンバス(6号~10号程度)、油絵具、筆、雑巾、エプロン等
・スケッチブック・クロッキー帳・デッサン用具
(油絵を描く前にポーズを何枚かスケッチします。)
・イーゼルは教室で用意しています。
備考
日程・内容は変更になる場合がございます。
初心者大歓迎 !