H28品川教室の最近のブログ記事

写真

| コメント(0) | トラックバック(0)

写真

講評会・ポートレイト撮影実習やギャラリー見学会を通じて撮影技術を学びます。カメラの機種は問いません。

開催日時

月1回 第2(土)〔5月第3(土)〕
13:30〜16:30

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

22,000円(年額)

講師名

藤澤 卓也

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全11回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)

日程 開催場所 内容
4月 9日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、ディスカッション
5月 21日 野外撮影会Ⅰ -葉山・山口蓬春記念館- 葉山にある山口蓬春記念館で撮影会を行います
6月 11日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、ディスカッション
7月 9日 ポートレイト撮影会(代々木公園) 講師の指導のもと人物撮影の技術を学びます
9月 10日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、ディスカッション
10月 8日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、ディスカッション(展示計画)
11月 12日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、ディスカッション(展示計画)
12月 10日 ギャラリー見学会 都内の写真ギャラリーや展覧会を見学します
1月 14日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、ディスカッション
2月 11日 野外撮影会Ⅱ-羽田空港での撮影- 羽田空港の展望デッキで撮影会を行います
3月 18日 JR東海品川ビル(学習室) 講義・講評会、1年間のまとめ

持ち物・注意事項

講評会の場合 ご自身の作品をご用意下さい
撮影会の場合 撮影道具一式(レンズは標準レンズ以上のもの、ストロボ、必要であれば三脚)

備考

参加費とは別に材料費がかかる場合がございます

講師プロフィ-ル

藤澤 卓也 先生
大分県生まれ。2005年日本大学芸術学部卒業。フリーランスのフォトグラファーとして活動中。 日本写真芸術学会会員。
2012JR.jpg
藤澤 卓也 「HANAMI」

水墨画Ⅱ

| コメント(0) | トラックバック(0)

水墨画Ⅱ

水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます

開催日時

月2回 第2・4(火)
13:30〜16:30

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

35,000円(年額)

講師名

土端 羊石

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全22回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)

日程 内容
4月 12日 初心者・継続者:開講式 受付(年会費をいただきます)講師紹介
初心者:水墨画の基本から(道具説明・使い方)
季節の花・野菜・果物等を描きます
26日    〃
5月 ※10日(火) Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:石神井公園
野外スケッチ
※20日(金) Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:品川学習室
季節の花・野菜・果物等を描きます
24日(火) 季節の花・野菜・果物等を描きます
6月 14日 初夏の景色等を描きます
28日    〃
7月 12日 季節の花・野菜・果物等を描きます
26日    〃
9月 13日 夏の景色等を描きます
27日    〃
10月 11日 季節の草花を描きます
25日    〃
11月 8日 年賀状を描きます
22日    〃
12月 13日 季節の野菜・果物等を描きます
27日    〃
1月 10日 冬の景色等を描きます
24日    〃
2月 14日 季節の花・野菜・果物等を描きます
28日    〃
3月 14日 春の景色等を描きます
28日    〃

持ち物・注意事項

・実技道具(墨・水墨画用の筆・硯・白い絵皿・白い下敷き・文鎮・筆洗い・雑巾等)
・墨・筆・用紙・下敷きは講師から買うこともできます。購入希望の方は事前にご連絡ください。
・初心者も受講可能です。

備考


講師プロフィ-ル

土端 羊石 先生
1955年東京都生まれ。日本大学卒業。呉斎旺氏に師事。武蔵野市長賞・東京都教育委員会賞・東京都議会議長賞・東京都都知事賞・中国大使館賞・経済産業大臣賞・外務大臣賞(日中水墨画合同展)。日本文人画府賞(日本文人画府展)。画集『水墨画日本百景』日本美術教育センター刊。その他多数発刊。現在、東武カルチャースクール水墨画教室講師。社団法人日本・中国水墨交流協会会員。
dobata.jpg
土端 羊石 「湿原」

水墨画Ⅰ

| コメント(0) | トラックバック(0)

水墨画Ⅰ

水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます

開催日時

月2回 第1・3(金)
13:30〜16:30

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

35,000円(年額)

講師名

土端 羊石

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全22回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)

日程 内容
4月 1日 初心者・継続者:開講式 受付(年会費をいただきます)講師紹介
初心者:水墨画の基本から(道具説明・使い方)
季節の花・野菜・果物等を描きます
15日    〃
5月 6日(金) 初心者:水墨画の基本から(道具説明・使い方)
季節の花・野菜・果物等を描きます
※10日(火) Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:石神井公園
野外スケッチ
※20日(金) Ⅰ・Ⅱ合同選択教室:品川学習室
季節の花・野菜・果物等を描きます
6月 3日 初夏の景色等を描きます
17日    〃
7月 1日 季節の花・野菜・果物等を描きます
15日    〃
9月 2日 夏の景色等を描きます
16日    〃
10月 7日 季節の草花を描きます
21日    〃
11月 4日 年賀状を描きます
18日    〃
12月 2日 季節の野菜・果物等を描きます
16日    〃
1月 6日 冬の景色等を描きます
20日    〃
2月 3日 冬の花・野菜・果実等を描きます
17日    〃
3月 3日 春の景色等を描きます
17日    〃

持ち物・注意事項

・実技道具(墨・水墨画用の筆・硯・白い絵皿・白い下敷き・文鎮・筆洗い・雑巾等)
・墨・筆・用紙・下敷き等は講師から買うこともできます。購入希望の方は事前にご連絡ください。
・初心者も受講可能です。

備考


講師プロフィ-ル

土端 羊石 先生
1955年東京都生まれ。日本大学卒業。呉斎旺氏に師事。武蔵野市長賞・東京都教育委員会賞・東京都議会議長賞・東京都都知事賞・中国大使館賞・経済産業大臣賞・外務大臣賞(日中水墨画合同展)。日本文人画府賞(日本文人画府展)。画集『水墨画日本百景』日本美術教育センター刊。その他多数発刊。現在、東武カルチャースクール水墨画教室講師。社団法人日本・中国水墨交流協会会員。
dobata.jpg
土端 羊石 「湿原」

デッサン

| コメント(0) | トラックバック(0)

デッサン

人物を中心に絵の基本となるデッサンを学びます

開催日時

毎月1回 第2(木)
13:30〜16:30

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

32,000円(年額)

講師名

阿辺 隆

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全11回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)

日程 内容
4月 14日 人物①(裸婦)
5月 19日
6月 9日
7月 14日 人物②(裸夫:男性モデル)
9月 8日
10月 13日 人物③(裸婦)
11月 17日
12月 8日
1月 12日 人物④(裸婦)
2月 9日
3月 9日

持ち物・注意事項

・実技道具(デッサン用具・スケッチブック・用紙等)
・イーゼルと画板は教室で用意してあります。
・初心者も受講可能です。

備考

・3ヶ月1クールとし、同一モデルをデッサンします。※7月と9月は2ヶ月1クール

講師プロフィ-ル

阿辺 隆 先生
1954年東京都生まれ。1971年坪内美術研究所入所。1979年白日会初出品初入選、以後毎回出品。1982年白日展(古川賞受賞)、同会友推挙。1983年会員推挙。1985年白日展(富田賞受賞)。1993年個展(東京大丸)。2000年日展入選(以降入選)。2001年江戸川区文化奨励賞受賞。グループ展多数。西武コミュニティーカレッジ、坪内美術研究所講師。現在、白日会会員、日展会友。
jrtf_abe.jpg
阿辺 隆 「寧」

絵画

| コメント(0) | トラックバック(0)

絵画

絵画の基本的な技法を習得し、創作の楽しさを学びます(油絵・水彩画・デッサンなどの教室です)

開催日時

毎月1回 第1(木曜日)
18:00〜21:00

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

32,000円(年額)

講師名

舟木 誠一郎

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全11回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合もございます)

日程 内容
4月 7日 裸婦クロッキー①
5月 12日 静物①
6月 2日
7月 7日
9月 1日 人物①(裸婦)
10月 6日
11月 10日
12月 1日
1月 12日 人物②(コスチューム)
2月 2日
3月 2日

持ち物・注意事項

・実技道具(油絵・水彩・デッサン用具・スケッチブック・キャンバス等)
・イーゼルと画板は教室で用意してあります。

備考

・初心者も受講可能です。

講師プロフィ-ル

舟木 誠一郎 先生
1958年東京生まれ。1981年白日会初出品。1988年白日会会員推挙。1995年白日展(S美術賞受賞)、個展(松屋銀座・東邦アート・ギャラリー403・ギャラリーアートもりもと・日本橋三越本店)、グループ展(せんたあ画廊・ギャラリーニケ・松屋銀座・松坂屋本店・日本橋三越本店・永井画廊他多数)。小説装丁『暗闇の声』吉行淳之介著・『龍の囁き』狩野洋一著。小説挿絵『好きに生きる』松原春明著、収蔵/佃島住吉神社《龍図》、長谷川町子美術館《微風》、三洋電機《無題》。現在無所属。
jrtf_funaki.jpg
舟木 誠一郎「沈黙」

油絵講評会

| コメント(0) | トラックバック(0)

油絵講評会

各人が制作した油絵・水彩画・デッサンの作品を個別に講評指導します。

開催日時

6/15(水)・9/28(水)・H29年3/15(水)
14:00~17:00

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

各回 2,800円

講師名

湯山 俊久

申込締切日

各回開催日の1週間前

日程・内容(各回予定)

全3回 各人が制作した油絵・水彩画・デッサンの作品を個別に講評指導します

日程 時間 内容
6月 15日(水) 14:00~17:00 講評会
9月 28日(水) 14:00~17:00 講評会
3月 15日(水) 14:00~17:00 講評会

持ち物・注意事項

・各人が制作した作品2~3点を持参して下さい。
※作品は具象画とし、抽象画はご遠慮ください。
※大きさは20号以下でお願いいたします。
・筆記用具・ノート(メモ帳)

備考

日程・内容は変更になる場合がございます。

講師プロフィ-ル

湯山 俊久 先生
1955年静岡県生まれ。1979年白日会入選、以後毎回出品。1980年多摩美術大学油画科卒業。1983年日展初入選。1990年日展(特選受賞)。1998年日展(特選受賞)。2000年『気軽に楽しむスケッチBOOK』(西東社)出版。2004年白日展(文部科学大臣奨励賞受賞)、日展(日展会員賞受賞)。2009年白日展(内閣総理大臣賞受賞)。2010年日展 (内閣総理大臣賞受賞)。個展(野村画廊・名古屋日動画廊・日本橋三越本店・清華堂画廊・銀座アルトン他多数)。現在、日展理事。
jrtf_yuyama.jpg
湯山 俊久
「ブルゴーニュ早春」

油絵(下期)

| コメント(0) | トラックバック(0)

油絵(下期)

油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き、創作の楽しさを学びます(モデルを対象に描きます)

開催日時

毎月2回 第1・3(木曜日)13:30~16:30
10月~3月 全12回

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

35,000円(12回分)

講師名

阿辺 隆

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全12回 (日程・内容は変更になる場合がございます)

日程 内容
下期10月~3月 13:30~16:30
10月 6日 人物①(コスチューム)
20日    〃
11月 10日    〃
24日    〃
12月 1日 人物②(裸婦)
15日    〃
1月 5日    〃
19日    〃
2月 2日 人物③(コスチューム)
16日    〃
3月 2日    〃
16日    〃

持ち物・注意事項

・キャンバス(6号~10号程度)、油絵具、筆、雑巾、エプロン等
・スケッチブック・クロッキー帳・デッサン用具
 (油絵を描く前にポーズを何枚かスケッチします。)
・イーゼルは教室で用意しています。

備考

日程・内容は変更になる場合がございます。
初心者大歓迎 !

講師プロフィ-ル

阿辺  隆 先生
1954年東京都生まれ。1971年坪内美術研究所入所。1979年白日会初出品初入選、以後毎回出品。1982年白日展(古川賞受賞)、同会友推挙。1983年会員推挙。1985年白日展(富田賞受賞)。1993年個展(東京大丸)。2000年日展入選(以降入選)。2001年江戸川区文化奨励賞受賞。グループ展多数。西武コミュニティーカレッジ、坪内美術研究所講師。現在、白日会会員、日展会友。
jrtf_abe.jpg
阿辺 隆 「寧」

油絵(上期)

| コメント(0) | トラックバック(0)

油絵(上期)

油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き、創作の楽しさを学びます(モデルを対象に描きます)

開催日時

毎月2回 第1・3(木曜日)13:30~16:30
4月~9月(8月は休講です)全10回

開催場所

公益財団法人 JR東海生涯学習財団
品川学習室

募集人数

20名

参加費用

29,000円(10回分)

講師名

阿辺 隆

申込締切日

※定員に余裕がある場合、随時申込可能。

日程・内容(各回予定)

全10回 ※8月休講(日程・内容は変更になる場合がございます)

日程 内容
上期4月~9月 13:30~16:30
4月 7日 人物①(コスチューム)
21日    〃
5月 12日    〃
26日    〃
6月 2日 人物②コスチューム
16日    〃
7月 7日    〃
21日    〃
9月 1日 静物
15日    〃

持ち物・注意事項

・キャンバス(6号~10号程度)、油絵具、筆、雑巾、エプロン等
・スケッチブック・クロッキー帳・デッサン用具
 (油絵を描く前にポーズを何枚かスケッチします。)
・イーゼルは教室で用意しています。

備考

日程・内容は変更になる場合がございます。
初心者大歓迎 !

講師プロフィ-ル

阿辺 隆 先生
1954年東京都生まれ。1971年坪内美術研究所入所。1979年白日会初出品初入選、以後毎回出品。1982年白日展(古川賞受賞)、同会友推挙。1983年会員推挙。1985年白日展(富田賞受賞)。1993年個展(東京大丸)。2000年日展入選(以降入選)。2001年江戸川区文化奨励賞受賞。グループ展多数。西武コミュニティーカレッジ、坪内美術研究所講師。現在、白日会会員、日展会友。
jrtf_abe.jpg
阿辺 隆 「寧」

カテゴリ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちH28品川教室カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはH29学習・体験(山口蓬春記念館)です。

次のカテゴリはH28山口蓬春記念館(葉山)別館です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。