H29写生教室の最近のブログ記事

写生教室 JR東海50+コラボ企画「美しき国 伊勢志摩の情景を描く旅」

「G7 2016伊勢志摩サミット」のゆかりの地である、ミキモト真珠島と伊勢神宮、更に、平成8年に「絵かきの町」を宣言した志摩市大王町を訪れます。世界のリーダーと近代日本画の巨匠が訪れた場所で、スケッチをしてみてはいかがでしょうか?

開催日時

10月1日(日)~3日(火)(2泊3日)

開催場所

三重県

募集人数

40名(催行20名)

参加費用

※88,000円(参加費は目安です)

講師名

押川 治

申込締切日

9月中旬(予定)

備考

現地集合、現地解散

講師プロフィ-ル

押山 治 先生(日本画・水彩画教室講師)
1961年神奈川県生まれ。1987年東京藝術大学日本画科専攻卒業。卒業制作《流》は台東区長賞受賞。1989年東京藝術大学大学院日本画科専攻修了。1990年レスポワール新人選抜展(銀座スルガ台画廊)。1993年院展初入選。1998年個展(銀座・かわべ美術)。1999年日本美術院院友推挙。2000~06年清風会展、2009・2011・2013・2015年個展(銀座スルガ台画廊)。現在、日本美術院院友。
oshiyama.jpg
押山 治
「アラン島の家」

写生教室 新宿御苑

新宿御苑は信州藩主の領地跡を明治時代に皇室の庭園として造られたものです。プラタナス並木が美しいフランス式整形庭園等もあり数少ない風景式庭園の名作とされています

開催日時

11月5日(日) 10:00〜16:00

開催場所

東京都新宿区

募集人数

40名

参加費用

2,000円

講師名

阿辺 隆

申込締切日

10月19日(木)

備考

雨天の場合は中止となります

講師プロフィ-ル

阿辺 隆 先生(油絵・デッサン教室講師)
1954年東京都生まれ。1971年坪内美術研究所入所。1979年白日会初出品初入選、以後毎回出品。1982年白日展(古川賞受賞)、同会友推挙。1983年会員推挙。1985年白日展(富田賞受賞)。1993年個展(東京大丸)。2000年日展入選(以降入選)。2001年江戸川区文化奨励賞受賞。グループ展多数。西武コミュニティーカレッジ、坪内美術研究所講師。現在、白日会会員、日展会友。
jrtf_abe.jpg
阿辺 隆 「寧」

柴又帝釈天・柴又公園(葛飾区)

江戸初期から続く経栄山題経寺は通称・柴又帝釈天として親しまれている日蓮宗のお寺です。夏目漱石らの文芸作品や映画「男はつらいよ」でも知られています。柴又公園は、広大な河川敷の自然と江戸時代から続く風情ある「矢切の渡し」が有名です

開催日時

5月26日(金)10:00~16:00

開催場所

東京都葛飾区

募集人数

40名

参加費用

2,000円

講師名

高橋 朋子

申込締切日

5月9日(火)

備考

講師プロフィ-ル

高橋 朋子 先生
1999年東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻入学。2005年同大学大学院美術研究科修士課程日本画専攻修了。2001年同大学在学中、東京藝術大学安宅賞受賞。修了模写東京藝術大学買い上げ。2009年個展 レスポワ―ル展(銀座スルガ台画廊)。2010年個展(画廊宮坂)。2010~11年参研展(松坂屋名古屋店・上野店)。2012年燦の会展(松坂屋名古屋店・上野店)。2011~13年個展(ギャラリー広岡美術)。2015年個展(画廊大千)。2016年個展(アートフェア東京2016)。画集『観自在図』。現在、東京都立総合芸術高等学校美術科講師。
oshiyama.jpg
高橋 朋子
「東岸淨界ノ圖」

カテゴリ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちH29写生教室カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはH29山口蓬春記念館(葉山)別館です。

次のカテゴリはH29歴史移動教室1です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。