H30写生教室の最近のブログ記事

写生教室 JR東海50+コラボ企画 もみじ色づく京都・近江を描く旅(仮)

東海道新幹線沿線の人気紅葉スポットといえばやっぱり京都!そして京都から少し足を延ばして近江にもご案内します。もみじの美しい境内や、京都らしい絵を描いてみたいとお考えの方のために、現在鋭意交渉中です。お楽しみに♪

開催日時

11月11日(日)~13(火)(2泊3日)

開催場所

京都府・滋賀県

募集人数

40名(催行18名)

参加費用

※96,800円~99,800円(往復運賃込、参加費は目安です)

講師名

押山 治

申込締切日

10月中旬(予定)

備考

>>PDFチラシ(詳細お申し込みはこちら)
現地集合、現地解散

講師プロフィ-ル

押山 治 先生(日本画・水彩画教室講師)
1961年神奈川県生まれ。1987年東京藝術大学日本画科専攻卒業。卒業制作《流》は台東区長賞受賞。1989年東京藝術大学大学院日本画科専攻修了。1990年レスポワール新人選抜展(銀座スルガ台画廊)。1993年院展初入選。1998年個展(銀座・かわべ美術)。1999年日本美術院院友推挙。2000~06年清風会展、2009・11・13・15・17年個展(銀座スルガ台画廊)。現在、日本美術院院友。
oshiyama.jpg
押山 治
「アラン島の家」

増上寺・芝公園 (港区)

浄土宗大本山増上寺は江戸時代より徳川家の菩提寺として興隆しました。隣接する都立芝公園はイチョウなどの大木が茂る明治6年開園の日本最古の公園の一つです。都会のなかの歴史的空間でスケッチしてみてはいかがでしょうか

開催日時

6月18日(月)10:00~16:00

開催場所

東京都港区

募集人数

40名

参加費用

2,000円

講師名

高橋 朋子

申込締切日

6月1日(金)

備考

>>PDFチラシ(詳細お申し込みはこちら)
雨天の場合は中止となります

講師プロフィ-ル

高橋 朋子 先生
1999年東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻入学。2005年同大学大学院美術研究科修士課程日本画専攻修了。2001年同大学在学中、東京藝術大学安宅賞受賞。修了模写東京藝術大学買い上げ。2009年個展 レスポワ―ル展(銀座スルガ台画廊)。2010年個展(画廊宮坂)。2010~11年参研展(松坂屋名古屋店・上野店)。2012年燦の会展(松坂屋名古屋店・上野店)。2011~13年個展(ギャラリー広岡美術)。2015年個展(画廊大千)。2016年個展(アートフェア東京2016)。画集『観自在図』。現在、東京都立総合芸術高等学校美術科講師。
oshiyama.jpg
高橋 朋子
「東岸淨界ノ圖」

県立葉山公園コラボ企画 葉山公園 (神奈川県三浦郡葉山町)

御用邸に隣接し、付属の馬場であった公園は、相模湾が眼前に広がり、富士山と江ノ島を望む絶好のビューポイント!景勝地「葉山」に相応しい趣があります。お楽しみに!

開催日時

4月21日(土)※雨天順延(4月22日) 10:00~16:00

開催場所

神奈川県三浦郡葉山町

募集人数

40名

参加費用

500円(高校生以下無料)

講師名

押山 治

申込方法

①氏名(ふりがな)②性別③住所④電話番号⑤緊急連絡先を明記の上、葉山公園の休憩所内のポストに ご投函か、電話・FAX・メールにてお申込みください。
電話:046-876-4601 FAX:0467-41-6967 メール:kojima.naoko@mdlife.co.jp

備考

>>PDFチラシ(詳細お申し込みはこちら)
雨天の場合は、4月22日(日)に順延します

講師プロフィ-ル

押山 治 先生
1961年神奈川県生まれ。1987年東京藝術大学日本画科専攻卒業。卒業制作《流》は台東区長賞受賞。1989年東京藝術大学大学院日本画科専攻修了。1990年レスポワール新人選抜展(銀座スルガ台画廊)。1993年院展初入選。1998年個展(銀座・かわべ美術)。1999年日本美術院院友推挙。2000~06年清風会展、2009・11・13・15・17年個展(銀座スルガ台画廊)。現在、日本美術院院友。
oshiyama.jpg
押山 治
「アラン島の家」

カテゴリ

Powered by Movable Type 5.13-ja

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちH30写生教室カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはH30山口蓬春記念館(葉山)別館です。

次のカテゴリはH30歴史移動教室1です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。