生涯学習教室講座一覧 H23

品川教室 平成23年4月より開講:8月休講

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
油絵Ⅰ 油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月1回(木)
年11回
10:00~13:00
阿辺 隆
(白日会会員)
20名 30,000円 受付中
油絵Ⅱ 油絵の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月1回(木)
年11回
14:00〜17:00
阿辺 隆
(白日会会員)
20名 30,000円 受付中
油絵講評会 油絵・デッサン・絵画各教室の受講生を対象として実施する教室で各人が個別に制作した持ち込み作品について指導します。 6/22(水)
9/28(水)
12/21(水)
2/22(水)
14:00〜17:00
湯山 俊久
(日展評議員 白日会常任委員)
20名 各回
2,500円
受付中
絵画 絵画の基本的な技法を習得し、創作の楽しさを学びます(油絵・水彩画・デッサンなどの教室です) 月1回(木)
年11回
18:00〜21:00
舟木 誠一郎
(白日会会員)
20名 30,000円 受付中
デッサンⅠ 人物を中心に絵の基本となるデッサンを学びます 月1回
第3(木)
年11回
10:00〜13:00
阿辺 隆
(白日会会員)
20名 30,000円 受付中
デッサンⅡ 人物を中心に絵の基本となるデッサンを学びます 月1回
第3(土)
年11回
13:30〜16:30
阿辺 隆
(白日会会員)
20名 30,000円 受付中
水墨画Ⅰ 水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月2回
第1・3(金)
年22回
13:30〜16:30
土端 羊石
(日本文人画府理事)
20名 33,000円 受付中
水墨画Ⅱ 水墨画の基本的な技法を習得し、美的感覚を磨き創作の楽しさを学びます 月2回
第2・4(火)
年22回
13:30〜16:30
土端 羊石
(日本文人画府理事)
20名 33,000円 受付中
写真 講評会・ポートレイト撮影実習やギャラリー見学会を通じて撮影技術を学びます。カメラの機種、銀塩デジタルは問いません 月1回
第2(土)
年11回
13:30〜16:30
藤澤 卓也
(日本写真芸術学会会員)
20名 20,000円 受付中

山口蓬春記念館(葉山)生涯学習室 平成23年4月より開講:8月休講

 
教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
日本画Ⅰ
(初心者)
初めて日本画を学ぶ初心者クラスで、11月よりⅡクラスに合流します (4〜10月)
前期12回
月2回
第2・4(火)
10:00〜12:00
・・・・・・
(11〜3月)
後期10回
月2回
第2・4(火)
13:00〜16:00
松坂 慎一
(東京都立芸術高校講師日本画科講師)
10名 33,000円 受付中
日本画Ⅱ
(継続者)
日本画の基本的な技法を習得し、描く楽しさを学びます 月2回
第2・4(火)
年22回
13:00〜16:00
松坂 慎一
(東京都立芸術高校講師日本画科講師)
14名 33,000円 受付中
日本画Ⅲ
(継続・
経験者)
日本画経験3年以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します 月2回
第1・3(水)
年22回
13:00〜16:00
押山 治
(日本美術院院友)
24名 33,000円 受付中
日本画Ⅳ
(継続・
経験者)
日本画経験3年以上の人を対象として実施する教室で個別に指導します 月2回
第2・4(水)
年22回
13:00〜16:00
押山 治
(日本美術院院友)
24名 33,000円 受付中
水彩画Ⅰ 野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます
(雨天の場合は葉山の山口蓬春記念館生涯学習教室にて静物を描きます)
※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
月1回
第2(土)
年11回
13:00〜16:00
押山 治
(日本美術学院院友)
25名 15,000円 受付中
水彩画Ⅱ 野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます
(雨天の場合は葉山の山口蓬春記念館生涯学習教室にて静物を描きます)
※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
月1回
第3(土)
年11回
13:00〜16:00
押山 治
(日本美術学院院友)
25名 15,000円 受付中
水彩画Ⅲ 野外写生を中心に四季折々の風景を描きながら創作の楽しさを学びます
(雨天の場合は葉山の山口蓬春記念館生涯学習教室にて静物を描きます)
※各クラスとも内容、経験年数等による違いはありません
月1回
第4(土)
年11回
13:00〜16:00
押山 治
(日本美術学院院友)
25名 15,000円 受付中

写生教室(日帰り・宿泊)平成23年度

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
深大寺 江戸時代から今日まで山門前は、名物「深大寺そば」の店や土産物店が軒を並べている 寺院境内や門前町の趣きを描きます 4月24日(日)
(雨天中止)
押山 治
(日本美術院院友)
40名 1,500円 終了
戸隠神社 太古からの歴史が重積する戸隠古道・水面に山並みをくっきりと映しだす鏡池・杉並木・深山の朝霧・戸隠山など極上の「戸隠」を描きます 5月22日(日)~24日(火)
(2泊3日)
押山 治
(日本美術院院友)
40名
催行
25名
※49,000円 終了
舎人公園 都内にありながら広がる空と多様な自然が楽しめるくつろぎの庭園ーみどりと水に恵まれた公園で終日スケッチを楽しみます 6月26日(日)
(雨天中止)
阿辺 隆
(白日会会員)
40名 1,500円 終了
富士五湖
周辺
紅葉の富士五湖周辺の風景を描きます 11月1日(火)〜3日(木)
7月上旬詳細決定
阿辺 隆
(白日会会員)
40名
催行25名
※49,000円 終了
代々木公園 都心で一番広い空が見られる自然豊かな代々木公園で、紅葉の美しい風景を描きます 11月13日(日)
(雨天中止)
松坂 慎一
(東京都立芸術高校講師日本画科講師)
40名 1,500円 終了
清澄庭園 野鳥も訪れる名勝・清澄庭園を描きます 平成24年3月23日(金)
(雨天中止)
舟木 誠一郎
(白日会会員)
40名 1,500円 3/9
締切

合同作品展 教室受講者対象 平成23年度

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
合同作品展 年に一度の受講者による作品発表会です 7月5日(火)~11日(月) 各教室の
講師
-- ※2,500円 終了

歴史移動教室Ⅰ 平成23年度

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
関東史跡
探訪⑬
里見氏と後北条氏の国府台合戦と市川界隈を訪ねます (千葉県市川市) 5月14日(土) 赤坂史蹟同好会
山本漢山
40名 1,500円 終了
関東史跡
探訪⑭
織田家城下町小幡と西上州界隈を訪ねます
(群馬県富岡市)
9月3日(土) 赤坂史蹟同好会
山本漢山
40名 ※6,000円 終了
関東史跡
探訪⑮
祐天寺から五百羅漢、目黒不動まで目黒界隈を訪ねます (東京都目黒区) 11月12日(土) 赤坂史蹟同好会
山本漢山
40名 1,500円 終了

歴史移動教室Ⅱ 参加希望の方または資料希望の方は事前登録をしてください 登録はこちら

教室名 教室等の内容 開催日
時間
講師 募集
人員
参加費 受付
まほろばの
大和探訪
(竹内街道編)
古代の歴史が行き交う竹内街道、中将姫の伝説の寺当麻寺、聖徳太子の廟所の叡福寺、真の大津の皇子のお墓などを訪ねます(奈良県) 4月5日(火)
~6日(水)
1泊2日
阪南大学
教授
来村多加史
40名
催行
25名
※35,000円 終了
千年の都
やすらぎの
古刹探訪
(比叡山編)
比叡山延暦寺と若狭街道にひそむ古刹(興聖寺・明王院・阿弥陀寺など)へ。比叡山では東塔・西塔・横川すべてを巡ります(滋賀県・京都府) 10月21日(金)
~22日(土)
1泊2日
著述家
随筆家
松本章男
40名
催行
25名
※38,000円 終了
新今昔
名所探訪
古代の歴史が潜む地、近江の継体天皇ゆかりの地や琵琶湖に浮かぶ竹生島などを訪ねます (滋賀県) 平成24年
3月27日(火)~28日(水)
1泊2日
大津市歴史博物館
館長
松浦俊和
40名
催行
25名
※35,000円 2/27締切
【教室開催の中止】
写生教室及び歴史移動教室については、最小催行人数(募集人員欄)に満たない場合は中止することがあります。※印の参加費は目安です。

【講師代行について】
各実施教室の講師は、都合により代行講師になることがあります。